プロジェクト全体に
携わることができる面白さ。

運営事業部

多くの人が利用する近鉄グループ内のシステムに携わりたくて、新卒で入社しました。オーナー部門との打ち合わせも多く、開発スキルとコミュニケーション能力のどちらも必要と実感する日々です。

question01 担当している仕事について教えてください。

近鉄向けの車両総合管理システムの開発・運用・保守を担当しています。車両総合管理システムは、鉄道車両の運用に関わる業務を統合的に管理するシステムです。当社としては初となる、グループ会社以外へこのシステムを導入するプロジェクトが発足しました。現在は、そのプロジェクトのリーダーを担当しており、プロジェクトの進捗やメンバーを管理しています。

question02 やりがいを感じるのはどんなときですか?

プロジェクトリーダーは、システム利用部門とのコミュニケーションや、当社プロジェクトマネージャとの調整、プロジェクトメンバーのモチベーション維持などやるべきことは多いですが、工夫して乗り越えプロジェクトを計画どおり進捗させたときは、達成感を感じます。また、プロジェクトの立ち上げから設計・開発・テスト・導入まで、全体に携わることができる面白さも感じています。

question03 近鉄情報システムの魅力とは?

開発だけでなく、運用、保守に至るまで、システムの1から10までに携わることができるのが、近鉄情報システムの魅力だと思います。その分、さまざまな分野の知識や技術が必要になりますが、スキルは勉強すればちゃんと身につきます。勉強会やセミナーにも参加しやすく、上司や先輩方にも気軽に相談できる環境です。

1日の流れ

休日の過ごし方

アウトドアとインドア、
どちらも。

アウトドアな日は、友人とゴルフの打ちっ放しやドライブに出かけたりしています。一方インドアな日は、家から一歩も出ずにゲームや映画を楽しんでいます。

他のインタビューを見る

一覧へ戻る