資格取得のサポートで
日々知識をアップデート。

技術管理部

実家が近鉄沿線にあり馴染みの深い近鉄グループを情報システムの面から支えられるスケールの大きさに興味を持ち新卒で入社。当社のインターンシップに参加し、先輩社員の優しさに惹かれたのですが、入社後はそれ以上に社員の人柄の良さを日々感じています。

question01 担当している仕事について教えてください。

社内や近鉄グループのITインフラ部分を担う部署に所属しています。クラウド環境や物理ネットワーク環境の運用を主に行っており、他チームが構築したシステムを動かすための土台部分を支える役割が多いです。最近はAWSというクラウド上に構築しているシステムの更新案件や、社内・グループ会社のネットワーク機器更新のための機器導入作業などをしています。

question02 やりがいを感じるのはどんなときですか?

相手に自分の意図を正確に伝えるコミュニケーションと学び続ける姿勢を大切にし、働いています。上手くいかないところやわからないところを明確にし周囲の有識者に知見を仰ぐなど「報・連・相」を意識して業務に取り組む毎日です。流れが速く、常にアップデートされていくIT業界。日々学ぶことを忘れず資格取得に向けた勉強にも力を入れています。ときには頭を抱えることもありますが、これまでに積み重ねた経験や学んだ技術・知識を活用し、担当案件が成功したときの達成感はひとしおです。

question03 近鉄情報システムの魅力とは?

資格取得援助制度など、個人のスキルアップを会社がサポートしてくれるため、日々新たな知識が必要になるIT業界でも食らいついていこうと頑張ることができます。これまで6個資格を取得しましたが、まだまだ学びたい分野があるので今後も勉強を継続する予定です。他にも、フレックスタイム制度や半日休暇の取得などの制度もしっかりしているので、メリハリを付けて働くことができる環境はありがたいと思います。

1日の流れ

休日の過ごし方

最近始めた一人暮らしを
満喫しています。

家でゲームや料理を楽しんだり、資格の勉強をしたりと一人暮らしの生活を楽しんでいます。また、友人や会社の先輩と出かけることもしばしば。最近は先輩と舞台を観にいきました。

他のインタビューを見る

一覧へ戻る